ちゃんの愉しみ

生きていて気付いたことを記事にしております、気付きを放置するのは勿体ない!

音痴になった日

 

残すところ鼻系のみとなりました。

風邪です。

痰がしつこいな~って思ってたけど、今日は鼻たれで起こされました。目覚ましが鳴る二時間前なのに!!

 

私の職場はマスク外して話す機会ないし、食事もひとりずつだし、うつさなかった!😮‍💨

 

朝起きて喉が痛すぎる日。

いつものように声出しに歌を歌おうとしたんだけど…出ないの!

自分が出したい音を出せなくてまるで音痴の人。全然音が当たらないの。特に高音。一オクターブ下だったら大丈夫なんだけど、声にならない音があって怖かった…。このまま喋られなくなったらどうしようって。自分の声好きだったなあ。声を失った人生どうなるんだろうって。悲しくなったの。

 

健康なことは幸せだよね。

薬飲んで水分取ってアルコールとカフェインを避けて文句あるやつ出てこいってくらい栄養に気を付けて。

部屋加湿してマスク付けて寝て。

 

治って良かった。(ほぼ)

 

カラオケマイクと宇宙

 

投影機が新しくなったとかで天文台へ行きました

 

 

これを見た瞬間思った。カラオケのマイクやん。

月2で天文台に行っている皆さんはなんとも思わないかもしれませんが

月2でカラオケに行き、DAMjoysoundの違いを説明できる私には分かる。

これはマイク。

 

そういや宇宙って太陽系だけじゃなかったんだな~

「残念ながらここまでしか宇宙の果ては解明されていません」って言ってたけど、いやそこまで分かっただけでもお前は十分すごいよ、そこまで行けないし飛ばしても辿り着かないのにどーやって調べたん?って思った。

 

お花を一口で食べる

 

”ハーベスト”っていうお菓子。

お花の形してて何枚かで一袋になっている薄めのクッキー。

 

あれ貰ったんだけど、ちっちゃくなった?

最近、てか年々お菓子って値段変えずにちっさくしてるのあるやん

またあの戦法か…!って。

 

会社で貰ったから、聞いてみた。

「ハーベスト食べました?なんか小さくなりました?」「えーそお?」

「だって、一口で食べましたよ」

 

そう。昔は一口では食べられなかった。あのお花をせめて二口に分けていた気がする。

まさか、私が「食い意地張るようになったから」とか「口がでかくなった」とか言うんじゃあるまいな。

ハーベスト一枚が一口になった理由は単に大きさがちっこくなったからだよなあ?

 

 

これです

 

 

 

 

全部間違い

 

「この匂い聞いたことある」

 

「この曲見たことある」

 

「この場所嗅いだことある」

 

「この味会ったことある」

 

 

一つ目の「この匂い聞いたことある」って私が誤発言したことをきっかけに他も考えてみた。

四つ目の「この味会ったことある」ってなんか良くない?心温まらない?笑

涙腺緩い方に刺さりそう。

 

でも、

このネタ無理がある。

大人だってなんにでもなれる

 

子どもは将来が無限ってよく聞きますよね。大人もなんにでもなれるってタイトルにしたけど、やればどんな職業でもできるとかデッカイ話をするんではないんです。素晴らしいお話を聞けると思って期待しないでください。どうせ私はくだらない話しかできません。

 

 

ちょっと見て、この私を。

祝日のワヤワヤした駅のホーム。

大きなぬいぐるみを抱える中学生。飲み物片手に携帯を操作する女性。家族連れもチラホラ。今日混んでんな~。

 

横並び一列のホームで人と人の合間に入り込む。

そこでスッと鞄から本を取り出す。

 

見て。

落ち着いたトーンのチェックワンピに春らしい爽やかなイエローバッグ。

深みのあるグリーンのブックカバーをピタリとそろえた指が支える。

背筋は伸ばして凛とした雰囲気を。まるでこのランダムに飛び交う音が耳に入っていないかのように。

 

見て。

上品読書レディの完成!!

これはなりきれているぞ!!熱心本読み少女でも別にいいけど、私は変身中なのだ!はっはっはー

変身が成功してマスクの下でニンマリしているなんて誰も思っていないだろう。わっはっはー

(そもそも私のことを気にしている人なんていないわけだけど)

 

言いたい事は、人はなんにでもなれるってこと!

私だって赤いパンツで高めポニーテールにして携帯をとんでもない速さで操作したり、

友達とお腹を抱えながら笑い合ったり、彼氏を見上げてコソコソ話していたり。

なんにでもなれるんだよ~ん!

 

さて、次はどんな人になって電車を待とうかな😊

 

みんながオタク

 

私の家族、友人にはオタクがいないからオタクとはあまり縁がない人生だった。

まあ、部活メンでジャニーズが好きとかインスタで推し活してる知り合いを見たりはあるけど。

 

車・電車・バス系のガチオタと出会って。まあ、私に直接語り掛けることはないけど、ふとした日常をきっかけに見せる膨大な知識がオタクだな~って。

目をらんらんとさせ、スペースなくまくしたてる情報、走って追いながら写真を撮る様子。

 

私は推しがない。チェックしているバンドもいないし漫画も読まないしアニメも見ない。好きな芸能人もいない。

 

でもね、気付いてしまった。誰でもさ、得意なことや人よりちょっと知識を豊富に持っているジャンルってあると思うんだよね。

で、それを人に話すとき、まるでオタクのように映っているじゃないかなって。

 

私は一時期「栄養」にハマって一年くらい遊びで勉強してたんだけど。それを披露する機会がちょくちょく訪れる。

「足冷えるんだよね~」「ビタミンEが血行よくするから、アーモンドとかアボカド、カボチャ系いいよ」

「ダイエットしたい」「まず食べる順番変えな。食物繊維最初にお腹に入れたら血糖値の上昇緩やかになるらしい」

ってね!

 

で、(きた~~!)とここぞとばかりにペラペラ喋っている私、オタクと同じ顔してんじゃね???って。

これ自分では見えないけど、目を輝かせて相槌打つスペースなく語ってんじゃね?って。

 

鉄道とかアイドルだけじゃない。少し人より知っていることがある。

今日からあなたも立派なオタクやあ!!

 

※あくまで個人の考えです